健康診断で高血糖で引っかかった糖尿病予備軍の私が1ヶ月で少し食生活に工夫を加えるだけで血糖値が正常値の100mg/dlになり健康に生活できるようになった方法

今回の健康診断、高血糖だったよ。とか、糖尿病予備軍ですね。と言われたあなた。それ、放っておきますか?それとも、今すぐ改善したいと思いますか?改善したいけど、面倒くさい。そんなあなたに手軽にできる簡単な方法をお教えします。

食物繊維とはなに?みんな不足してる??



 

こんにちは

 

食生活コンサルタントのマーチです

 

 

今回は 

食物繊維について  

見ていきます


f:id:alpaca85:20181110124104j:image

食物繊維について  

詳しく知ることで

 

食物繊維を

なぜとらなければ

いけないかが

わかります

 

 

なぜ

意識的に

とらなければ

ならないのか?

 

食生活は

意識しないと

 

簡単に

崩れてしまうからです

今日はいいや

気分じゃないなど


f:id:alpaca85:20181110124124j:image

簡単に起こります

でも今の行動が

身体に与える

影響を

 

考えられるように

なれば少しづつ

よい食生活習慣に

近づけるでしょう

 

そのためにも

食物繊維について

理解を深めて

いきましょう

 

食物繊維は

きのこ・海藻・野菜など

に多く含まれています


f:id:alpaca85:20181110124130j:image

水に溶けやすい

水溶性食物繊維と

水に溶けにくい

不溶性食物繊維と

 

2種類に分かれます

 

水溶性食物繊維は

ゼリー状になり

 

糖分の吸収速度を

緩やかにし

血糖値の上昇を

防ぎます

 

そして

コレステロール値を下げ

血圧を下げる

働きもします

 

不溶性食物繊維は

食品の水分を

吸収して膨らみ

腸の働きを助けます

 

構造が複雑で

硬いため、

食べる際の

咀嚼回数が増えます

 

そのため、

食べ過ぎを防ぐ

ことも期待できます


f:id:alpaca85:20181110124609j:image

食物繊維は

炭水化物に

含まれますが

 

 

エネルギーとして

消費されないため

カロリーはありません

 

 

そのため

肥満の防止に

つながり


f:id:alpaca85:20181110124151j:image

糖尿病だけでなく

脂質異常症・高血圧

動脈硬化など

様々な

 

生活習慣病の予防に

効果があります

 

生活習慣の予防の

観点から見ると

成人は1日24g以上

 

食物繊維を

摂取することが

理想とされています

 

一日の摂取量

目標をピーマンで

換算すると

1kgで約一日分

 

平成27年の国民栄養健康調査

によると

実際の摂取量は

 

20歳以上で

1日に平均15g

しか摂取できていません


f:id:alpaca85:20181110124202j:image

そのため

目標量が

男性が20g

女性が17g

 

と引き下げられて

はいますが

現状から考えると

まだまだ足りない


f:id:alpaca85:20181110124456j:image

きのこ・海藻・野菜

を意識的に

たくさんとるように

しないとなかなか

 

摂取できる量では

ありません

 

しかし不足すると

腸内環境が悪化し

便秘になりやすく

なります

 

その結果

痔になったり

大腸癌のリスク

高くなります

 

生活習慣病のリスクも

高くなります

 

逆にいうと

意識的に

たくさん

とることで


f:id:alpaca85:20181110124508j:image

これらのリスクを

下げることができる

というわけです

 

とらない理由は

ないですね!

 

たくさん

採っていきましょう!!

 

一食に

きのこ・海藻・野菜

が含まれているか


f:id:alpaca85:20181110124541j:image

毎食確認するところから

始めていきましょう

 

 

次の記事では

 

ケトン体について

見ていきます!

 

ケトン体ダイエットや

ケトジェニックダイエット

というものも

最近は出てきたみたいですが、、

 

ケトン体の

仕組み

しっかり見ていきましょう!

 

 

kenkouseikatu.hatenadiary.com

 

では、マーチでした