健康診断で高血糖で引っかかった糖尿病予備軍の私が1ヶ月で少し食生活に工夫を加えるだけで血糖値が正常値の100mg/dlになり健康に生活できるようになった方法

今回の健康診断、高血糖だったよ。とか、糖尿病予備軍ですね。と言われたあなた。それ、放っておきますか?それとも、今すぐ改善したいと思いますか?改善したいけど、面倒くさい。そんなあなたに手軽にできる簡単な方法をお教えします。

食後高血糖を改善する三つの方法

 

 

こんにちは

 

食生活コンサルタントのマーチです

 

 

今回は

 

今すぐできる

 

血糖値の

急上昇を


f:id:alpaca85:20181106121740j:image

防ぐ食べ方

 

をご紹介します。

 

健康診断を

受けて数値が悪かった人

 

糖尿病診断を

受けたが

食生活は

改善できてない人

 

現状悪くないけど

気になる方

 

全員に実践できる

方法を紹介します

 

まず一つは

食べるスピードです


f:id:alpaca85:20181106121752j:image

血糖値の上昇の

スピードには

食べ方も

大きく関わります

 

同量の糖質をとっても

 

短時間にとるほど

血糖値の

上昇スピードは

早くなります

 

そのため

食事はゆっくり時間を

かけて食べることが

とても大切です

 

よく噛まずに飲み込んだり

ごはんをかけ込むように

一気に食べたりすると

 

血糖値を

急上昇させます

 

なので

一つ目のポイントとしては

ゆっくり噛むこと


f:id:alpaca85:20181106121804j:image

一回の食事には

最低でも15分は

かけましょう

 

それよりも短いと

満腹感を得る前に

食べ過ぎてしまう

 

一口に30回かける

意識を持ちましょう

 

まずは

 

普段自分が

何回噛んでいるかを

意識するところから

 

二つ目は

 

食べる順番を変える

です

 

同じメニューでも

食べる順番を変えるだけで

血糖値の

急上昇を防げます

 

最初に

野菜・きのこ・海藻


f:id:alpaca85:20181106121829j:image

次に

肉・魚

 

最後に

ごはん・パン・麺

 

です

 

野菜等に含まれる

食物繊維は

糖の消化・吸収

を遅らせます

 

 

kenkouseikatu.hatenadiary.com

 

そして、

血糖値に

直接影響する

炭水化物は最後に

 

ごはんの食べ過ぎ

も抑えられ、

血糖値の上昇は

ゆるやかになります

 

最後のポイントは

 

たんぱく質

脂質を一緒にとる

 

です

 

三大栄養素

の中で血糖値を

直接上昇させるのは

糖質です


f:id:alpaca85:20181106121846j:image

たんぱく質

脂質は

 

糖質が入って

こなくなった

時に

 

糖をつくり出す

機能が備わってます

 

これを

糖新生

と言います

 

 

kenkouseikatu.hatenadiary.com

 

そのため、すぐに

血糖値を上昇させる

効果はありません

 

なので、

 

糖質だけをとるよりも

脂質・たんぱく質

を意識して一緒にとる


f:id:alpaca85:20181106121917j:image

たとえば

そばであれば

天ぷらそば

にして

 

天ぷらを先に

食べる

 

牛丼であれば

サラダと味噌汁も

一緒にとり

 

サラダから先に

味噌汁

肉の順で

 

途中から

ごはんを食べる


f:id:alpaca85:20181106121910j:image

 

そして、

ゆっくりと

よく噛んで

食べれば

 

血糖値の上昇を

抑えられるでしょう

 

なんだ

簡単じゃん

 

と思った人

多いですよね

 

あなたはこの三つを

どれくらい意識できていますか?

 

とくに

食べるスピード

 

男性の

会社員であれば

5分で食べ終わるよ


f:id:alpaca85:20181106121951j:image

という人も多いと

思います

 

ゆっくり食べることの

メリットは

もう一つあり

 

人は血糖値が

急激に下がると

空腹を感じます

 

血糖値を

急上昇させなければ

急激に下らないので

 
f:id:alpaca85:20181106122238j:image

間食をたべたくなること

も減るでしょう

 

これを実践するだけでも

かなり

変わります

 

まずは一つでも

実践していきましょう

 

次回は

この記事の中では

解説しなかった

 

糖新生

について

詳しく解説していきます

 

糖以外を分解して

グルゴース(糖)

をつくる代謝機能です

 

糖以外の中には

グリセロール

中性脂肪のことです

を分解するため

 

痩せる効果もある


f:id:alpaca85:20181106122546j:image

と言われています

 

カニズムを

知り、自ら

実践することは

 

ただこれをやれ

と言われ実行すること

よりも

 

実践率も

高くなり

継続しやすく

なります

 

正しい知識を

一緒に

見ていきましょう

 

kenkouseikatu.hatenadiary.com

 

では、マーチでした。